読谷村の『ゆんラボ・未来館』訪問|本を寄贈させていただきました

代表の澤木一貴です。読谷村に新しくできた「ゆんラボ・未来館」視察と著書6冊の寄贈に行って参りました。10月1日にオープンした「ゆん・ラボ未来館」がすごい!
――――――――――
「ゆんラボ」という名前には、「ゆんたんざ(読谷村の意)」と「ラボ(研究・実験)」というふたつの言葉が込められています。
 地域の人々が気軽に集い、語り合いながら、新しい学びや発見を生み出す場であってほしいという思いが反映されたものです。年齢や世代を超えて、誰もが主役になれる場所。それが「ゆんラボ・未来館」です。
――――――――――
図書館機能を携えていますが、スターバックス併設で、全館通しておしゃれなカフェのイメージです。
本の寄贈に際して、宜保課長(サワキジムTシャツ着用)、新垣課長、飯塚図書館マネージャーありがとうございました。
さて、本を寄贈して歩いていると…
「3月トレーニング教えてくれてありがとうございます!僕、筋トレしています!」
という中3の子が声をかけてきてくれました。
びっくりしながら、感動しました!
3月に開催された読谷村の運動イベントでは、140名の中学生にウォームアップの仕方を教えたのでした。ああ、何か刺激を受けてくれたんだ…こういうサプライズはトレーナー冥利につきます。
(やまとくん・しょうくん、忘れないよ!)
サワキジム沖縄北谷は、北谷町や読谷村を始め沖縄県内の健康づくりに貢献していきたいと考えています。